

医院理念 PHILOSOPHY
患者本位の医療
高度医療の推進
人材育成による持続的な成長
高度医療の推進
人材育成による持続的な成長
当院の診療方針

保険診療と自費診療の違い

保険診療とは、あくまで口腔内の健康回復を前提に、国が定めた範囲内の治療方法や材料を使い、健康保険証を提示して受ける診療となります。
一方自費診療とは、保険が適用されない分、費用は高額になりますが、治療方法や材料などは幅広い選択肢の中から自由に選んで治療を進めることができる診療です。


保険診療のメリット
経済的な負担軽減
口腔内の健康を取り戻すための一定改善を図ることができる
保険診療のデメリット
国が定めた枠内での治療となるので、
使える材料やかけられる期間に制限がある
自費診療のメリット
治療法や材料、時間などに制限がない
「より美しく」「より快適な仕上がりに」などのご要望に広くお応えできる
自費診療のデメリット
費用が高額になる傾向がある
診療科目 subject
- 一般歯科
- 歯周病治療
- 審美修復
- ホワイトニング
- 入れ歯治療
- 小児歯科
- インプラント
- 予防
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | / |
14:00〜18:00 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ▲ | / |
▲:土曜は17:30まで
(最終受付はそれぞれ30分前)
休診日:日曜・祝日
院内ツアー
設備のご紹介
歯科用CT
歯や顎骨をはじめ神経や血管などを3Dで確認できる機材です。親知らずの抜歯やインプラント治療など手術を必要とする場合に撮影することで、治療の精度や安全性を高められます。
セファロ
頭部全体を正面と横から確認できるレントゲンです。主に矯正治療のときに使用し、上下顎のバランスや歯の傾斜の程度、噛み合わせの位置などを把握することが可能となります。
iTero
歯型をスキャンする機材です。歯列をなぞるだけで精密な歯型を採取でき、主にインビザライン治療で使用されます。一般的な型取りのように効果を待つ必要がなく、不快感も少ないため嘔吐反射が強い方でも楽に受けられるのが特徴です。
エアフロー
微細なパウダーと水を使って歯の表面に付着した汚れを除去する機材です。歯垢や着色だけでなくバイオフィルム(透明な細菌層)もしっかり落とせるため、虫歯や歯周病予防に効果があります。
笑気麻酔
意識を保ったままリラックスして治療を受けていただくための麻酔です。治療に対する不安や恐怖心が強く治療が困難な場合に使用します。吸引タイプで、麻酔が効いている間もスタッフとの会話も可能です。