定期検診の内容
荒川区の歯医者 こうへい歯科クリニックでは、虫歯治療をお受けになられた患者様はもちろんの事、虫歯を未然に防ぎたいという意識がある患者様、そして小中高生といった未成年の患者様や小児歯科に該当する年齢の患者様に至るまで、あらゆる年齢層の患者様に定期検診をお勧めしています。
荒川区の歯医者 こうへい歯科クリニックでは歯科医院内での定期検診を始めとして、幼稚園や小学校、中学校などの教育機関での定期検診や、企業や自治体での定期検診も随時行っています。
■定期検診で行う検査の内容について
荒川区の歯医者 こうへい歯科クリニックではが行っている定期検診では、主に虫歯があるかどうかを確かめる検査をします。
定期検診では虫歯の進行度合いをC1、C2、C3、C4と段階分けされた基本的な虫歯検査を実施し、定期検診で虫歯が見つかった場合は治療をお勧めしています。
■歯周病の検査を行う場合もあります
定期検診では、小中高や幼稚園などの教育機関ではあまり行わないのですが、企業や自治体など、主に中高年の年齢層の方に行う定期検診においては患者様の歯茎を専用の器具で少しだけ押して行う歯周病検査を実施する場合もあります。
定期検診で行う歯周病の検査では前述の専用器具での歯茎を押す検査や、歯が歯周病によってグラグラしていないかを確かめる「動揺度チェック」も合わせて行う事もあります。
■歯石の有無やかみ合わせといった検査を行う事も
これはあまり多くはないのですが、定期検診をご希望される企業で営業職やその他のサービス業関連のお仕事に携わる方に定期検診を行う場合には、ご希望があれば歯石の有無のチェックやかみ合わせが正常かどうか、また歯並びが綺麗かどうかなどの審美歯科的な検査を行うケースもございます。
荒川区の歯医者 こうへい歯科クリニックが実施している審美面における定期検診ではもちろん虫歯や歯周病のチェックも合わせて行いますが、特に審美的な観点から歯並びやかみ合わせが悪く、歯石なども溜まっているようであれば当院のご利用をオススメしております。