
歯並びで悩むすべての方に
質の高い矯正治療を
ご提供します Orthodontics
矯正歯科はお子様を対象とした「小児矯正」と、学生~成人の方を対象とした「成人矯正」の2つに分類されます。それぞれ目的が異なり、使用する装置はもちろん費用や治療期間もさまざまです。こうへい歯科クリニックでは事前のカウンセリングにしっかり時間をかけて患者様の疑問や不安をしっかりと把握し、そのうえで分かりやすくご説明しております。
お口のなかの状態やご年齢、生活スタイルや管理能力を考慮のうえ適切な治療法をご提案しますので、納得いく結果につながりやすく、治療に対するモチベーションも維持しやすいのが強みです。
不正咬合の種類 types
上顎前突(出っ歯)
上顎の前歯が歯列よりも前に出ている状態を指します。原因が歯にある場合は前歯が傾斜しており、骨格にある場合は上顎全体が前方に出ているのが特徴です。
下顎前突(受け口)
下顎の前歯が歯列よりも前に出ている状態を指します。上顎前突と同じように原因が歯と骨格に分かれており、後者は横顔がコンプレックスになりやすいので早めの治療がおすすめです。
歯間空隙(すきっ歯)
歯と歯の間にすき間がある状態を指します。乳歯と永久歯では大きさが異なり、乳歯列の場合はそのあとに生えてくる永久歯が並ぶためのすき間であるため問題ありません。永久歯列では不正咬合として判断されます。
叢生(デコボコ)
歯の重なりや位置異常がみられる状態を指します。顎骨が小さいと歯が並ぶスペースがないことで叢生になりやすく、食文化の変化も原因の一つです。
開咬
奥歯で噛んだときに上下顎の前歯の間にすき間があり、口のなかが見える状態を指します。すき間の大きさには個人差がありますが、前歯が機能しないため「噛み切る」という動作ができません。
交叉咬合
奥歯で噛んだときに上顎と下顎がズレている状態を指します。原因として上下顎のバランスが合っていない、または上顎の歯が内側に倒れていたり下顎の歯が外側に倒れていたりなどが考えられ、歯だけでなく顎関節への負担も大きくなります。
過蓋咬合
奥歯で噛んだときに上顎が下顎を過度に覆っている状態を指します。正面からは下顎の前歯が見えない、または少ししか見えず、特徴として顎が短い印象をもたれやすいです。
こどもの矯正 for child

小児矯正は、将来の歯並びが整うように誘導したり、歯並びの崩れにつながりやすい口周りの癖を改善したりするのが目的です。成人矯正よりも痛みを感じにくく、抜歯も必要がありません。5~7歳のタイミングは顎骨の成長期であり、口周りの癖も直しやすい時期ですので、お子様の歯並びが気になる方はぜひ小児矯正をご検討ください。
こんな症状
ありませんか? symptons
- ボーっとしているときにお口がポカンと開いている
- 寝ているときにいびきをかく
- 噛んだり飲み込んだりするときに舌が前にでる
- 周囲の子とくらべて発音や滑舌がよくない
小児矯正治療を
早く始めるメリット
手術をせずに顎骨を広げることができる
専用の装置を使うことで顎骨を徐々に広げられます。上下顎のバランスを整えられるため、手術が必要ありません。
成人矯正で抜歯をするリスクを抑えられる
顎骨を広げることで永久歯が並ぶためのスペースを確保できます。成人矯正ではスペースを作るために抜歯が必要になるため、それを回避できるのは大きなメリットといえるでしょう。
治療中の痛みを感じにくい
成人矯正にくらべて強い痛みを感じにくい傾向にあります。治療中の痛みはストレスにつながりやすく、モチベーションの低下を引き起こすケースも少なくありません。
口周りの筋肉を鍛えて癖を改善できる
専用の装置やMFTという特殊なトレーニングを行って、口周りの筋肉を鍛えて歯列の調整や癖の改善に役立てます。
こどもの矯正装置 Types
プレオルソ
口周りの筋肉を鍛えて機能を向上させるための装置です。対象年齢は4~6歳で、唇や舌、頬を正常に機能させることを目的としています。装着時間は就寝中と起きている間の1時間で「噛む」「飲み込む」といった動作がしやすくなり、お口周りの癖の改善にも効果的です。
マウスピース矯正
生え変わりの時期を対象としたマウスピース矯正です。装着時間は1日20時間以上で、基本的にお手入れとお食事の時間以外は装着していただきます。対象年齢は6〜10歳で、今ある歯並びを整えながらこれから生えてくる永久歯が自然に並ぶように誘導することが目的です。装置が透明なため使用中でも目立ちにくく、取り外しが可能でお手入れやお食事を今までどおり行えます。
床矯正
顎骨を徐々に広げていく装置です。装着時間は1日12時間以上で、顎骨の成長が止まるまでに歯並びや噛み合わせの問題を解消することを目的としています。対象年齢は6〜11歳です。取り外しができるため食事や歯磨きに影響がありません。
大人の矯正 for adult

成人矯正は、今ある歯並びや噛み合わせを整えることを目的としています。12歳ごろからが対象で年齢の上限はありません。虫歯や歯周病などに罹患していなければ何歳からでも始められます。当院では「マウスピース矯正」と「ワイヤー矯正(ブラケット矯正)」の2種類を取り扱っており、患者様のお口の状況だけでなく生活スタイルや管理能力を考慮して適切な治療法をご提案しております。
大人の矯正装置

マウスピース矯正
透明なマウスピース型の装置を使用した治療法です。装置が透明なため使用中も人目が気になりません。取り外しが可能でお手入れやお食事が今までどおり行えるのも大きな特徴です。
マウスピース矯正は対象症例が多い治療法ですが、単体では治療が難しい場合があります。その際はワイヤー矯正と併用することで治療が可能になる場合もありますので、まずは一度ご相談ください。

