whitening ホワイトニング

ホワイトニングで
自信のある笑顔へ
FOR A CONFIDENT SMILE

ホワイトニング治療では、歯の黄ばみを取り除き、歯本来の白さを取り戻すことができます。ホワイトニングは、まず歯の表面の汚れを落とし、次に専用の薬剤を塗布します。その後、照射機で光を当てることで歯を白くしていきます。

この薬剤には消毒液と同じ成分である過酸化水素が含まれており、熱が加わることで過酸化水素が分解され、歯を無色透明にする効果があります。歯が白くなることで清潔感がアップしたり、笑顔に自信を持てるようになる方もいらっしゃいます。少しでも気になる方は、ぜひご相談ください。

こんなお悩みを
お持ちの方におすすめです
recommend

  • タバコのヤニや食べ物の着色汚れ、黄ばみが気になる
  • 口を開けて笑うことに抵抗がある
  • 歯は白くしたいけど、削りたくない
  • 人との接する際に自信がもてない

歯が白いだけで印象が変わる!

歯が白いことは心理的に「清潔感」「若さ」「知性」といった印象を相手に与えます。2013年に行われたイギリスの調査では、歯が白い人は 平均して5歳若く見え、採用面接の合格率も上がるという結果が出ています。歯が白いと、右の写真のように肌も白く透明感があるように見え、印象はがらっと変わります。

歯が黄ばむ原因とは?

私たちの歯は半透明のエナメル質におおわれており、歯の表面に歯石が付着したり、飲食物の色素や喫煙時のタールなどが中に入り込むことで歯が黄ばんでしまうのです。代表的な食品では、ポリフェノール・カテキン・タンニンを多く含む飲食物(コーヒー、紅茶、緑茶、ココア、チョコレートなど)が着色しやすいといわれます。
また、加齢とともに歯の主体となる象牙質の色が濃くなることや、日々の生活で歯の表層のエナメル質が摩耗して薄くなることで、より黄ばんで見えてしまいます。

当院ではお客様のご要望に合わせたプランを用意しています

  • オフィスホワイトニング

    来院いただき、歯面をクリーニングしてから専用薬剤を塗り、照射器で光を当てて白くしていきます。(国内薬事法承認の機材「ティオンオフィス」使用)。短い期間で白くなる利点があり、プロが施術する安心感もあります。

    • 24,000
    • 26,400円)
    • 表面の歯を削らずきれいな白い歯に
    • 少ない痛みで歯を白くしたい
    • 短期間で白い歯にしたい
  • ホームホワイトニング

    患者さまのお口に合わせた専用キットを作成後、ご自身で進めていただく方法です。ご自宅用として薬の濃度を落としているため、結果が出てくるのにオフィスホワイトニングよりも時間を要しますが、経済的負担を軽減できることや自分のペースが守れるの気軽さが利点です。

    • 18,000
    • 19,800円)
    • 歯を白くしたいけど通院する時間がない
    • 手軽に歯を白くしたい
当院のホワイトニングは
ここが違う!!!
従来の
ホワイトニング
当院の
ホワイトニング
白さ人工的で不自然な白さきらきら輝く
自然な白さ
痛み歯がしみやすく、ひりひりするほとんど痛みを感じない
ダメージ歯から水分が失われ、もろくなりやすい歯質が強化され、
すればするほど虫歯になりにくくなる
色戻り施術後はコーヒー、カレーなど
飲食物のいろを吸い込みやすくなる
食事制限の必要がなく、白さが長持ちする
施術名ホワイトニング
施術の説明ホワイトニングは、歯の表面の汚れを落とした後、専用の薬剤を塗り、照射機で光を当てて白くしていきます。
施術の副作用(リスク)知覚過敏や虫歯、歯周病の状態で、治療をすると痛みを伴う場合があります。
施術の価格18,000円~24,000

施術の流れ flow

  1. step
    カウンセリング

    患者様の体調やお悩み、ご要望などを歯科医師が丁寧にお伺いします。患者様にピッタリ合ったホワイトニングを一緒に選びます。

  2. step
    口内検査&クリーニング

    お口の中をチェックして、ホワイトニングに影響してしまう虫歯や歯周病があるか検査します。その後、歯の表面をクリーニングします。ホワイトニングジェルがしっかり浸透できるように丁寧に汚れを落とします。

  3. step
    ホワイトニング

    開口器を装着して、歯肉保護剤を塗布し、乾燥させてから薬剤を塗布していきます。そして特殊なライトを照射してホワイトニングの効果を高めます。照射後、ホワイトニング剤を除去して、この流れを数回繰り返します。熟練の歯科衛生士が行いますのでご安心ください。

    ※むし歯や歯周病の状態によって、治療が優先になる場合がございます。そのため、初回の方は、ホワイトニングが後日になります。

  4. step
    トリートメント

    ホワイトニングは後は、歯から若干の水分が失われることで知覚過敏が起こりやすくなります。こうへい歯科では、最後にフッ素などで歯をつややかにし、コーティングすることで知覚過敏が起こりにくく、白さが持続する歯に整えていきます。

よくあるご質問 faq

  • クリーニング(PMTC)で歯は白くなりますか?

    歯の表面に付着した汚れは、クリーニングできれいに取り除けます。PMTCなら、歯ブラシによるブラッシングでは落とせないバイオフィルムやステインなども一掃できます。歯質の内部に沈着した汚れは、ホワイトニングでなければ取り除けません。過酸化水素や過酸化尿素からなるホワイトニング剤であれば、歯質内部の汚れを漂白できます。

  • ホワイトニングはどれくらいで歯が白くなりますか?

    即効性の高いオフィスホワイトニングなら、1~3回程度、持続性の高いホームホワイトニングなら1ヶ月程度で目標とする白さに到達します。ただし、ホワイトニング効果には個人差があるため、あくまで参考程度にお考えください。

  • ホワイトニングは痛いですか?

    基本的に痛みは感じません。ただ、歯の状態のよっては“しみる”という知覚過敏の症状が現れることがあります。ホワイトニングにおける知覚過敏は、あくまで一時的な症状です。治療後も知覚過敏の症状が長く続くことはまずありませんので、ご安心ください。

  • ホワイトニングできない歯はありますか?

    人工歯はホワイトニングすることができません。また、天然歯であっても神経が死んでいたり、変色の度合いが強かったりする場合も、ホワイトニング効果が期待できません。人工歯の黄ばみに関しては、修復物を研磨したり、作り直したりすることで対応します。重度の歯の変色は、セラミック治療で改善することが可能です。神経が死んだ歯には、ウォーキングブリーチという特別なホワイトニング法が適応されることもあります。

タップで
電話する
24時間
WEB予約
お問い合わせ